【育休リスキリングは可能?】パパ育休の一日の流れを完全解説!

こんにちは、現在育休取得中のパパです!
私は、二人目の子供が生まれたことをきっかけに、現在育休を取得しています。

昨今、男性も育休を取得することが促進される風潮が出てきていますが、実際に育休を取得した時の生活リズムは?という疑問を持たれている方も多いかと思います。

そこで、本記事では、育休取得中のパパである私の、一般的な一日のタイムスケジュールについてご紹介します!

この記事を読んでいただくことで、これらのことについてイメージが沸くと思います♪

  • 「実際にパパが育休を取得した時の生活リズムは?」
  • 「夫婦二人で育休を取得した場合の家事分担は?」
  • 「育休生活を充実させるためのコツは?」
  • 「今話題の”育休中のリスキリング(学び直し)”は可能か?」

記事構成は以下の通りです。

1.前提:家族構成

我が家の家族構成は下記のとおりです。

  • パパ:当記事の筆者。30代会社員。現在育休取得中
  • ママ:会社員ですが、同じく育休取得中
  • 上の子:3歳。保育園通園中。恐竜大好きっ子!
  • 赤ちゃん:0歳2か月。よく寝てくれる比較的おとなしい子!

上の子は、保育園に行くのを楽しんでいることと、もし長い間休園してしまうと再度通園するのが嫌になってしまいそうなため、夫婦二人で育休を取得している最中も、休園させずに継続して通園しています。

2.実際のスケジュール紹介

それでは早速ですが、一日の流れについてご紹介いたします。
一般的な平日のタイムスケジュールはこのような流れです。

3時
赤ちゃんのおむつ替え、洗濯物たたみ、終わったら再び就寝

おむつ替え完了した赤ちゃんはママにパスし、授乳&寝かしつけをしてもらいます
✔ポイント:乾燥機付き洗濯機を寝る前に回しておくことで、ママが授乳している間に洗濯をたたむことができます!

5時
起床、自由時間

早起きをして、自分時間を捻出しています。ブログを書いたり、勉強をしたり・・・
温かいコーヒーや緑茶を飲みながら、束の間の一人の時間を過ごします♪

6時
朝食準備、上の子と朝食、お着換え

6~7時頃、外が明るくなると上の子が起きてきます。保育園出発に向けて皆でお食事タイム
他にも、お着換えをしたり、保育園の通園バッグを整えたり、おトイレのお世話もこの時間に行います。

8時半
上の子の保育園の送り、帰宅後に後片付け&ゴミ出し

ちょうどこの頃、ママは赤ちゃんの授乳対応。
朝食の後片付けとゴミ出しは、パパ・ママの余裕があるほうが対応します。

10時~11時半頃
赤ちゃんとのお散歩、スーパーに買い出し

赤ちゃんをお外に連れ出し、お買い物を兼ねてのお散歩タイム♪
パパとママ一緒に行くこともあれば、お散歩と家事を分担することもあります。

11時半~13時頃
お昼ご飯

お昼ご飯の準備と、赤ちゃんの面倒見を、日によって分担します。
たまに外食を楽しむこともあります♪

13時半~15時半
夕飯の下準備、赤ちゃんをあやす、ミルク・・・など

この時間はけっこう非定型な時間帯ですが、赤ちゃんの様子に応じてこれらのことを行います。

15時半~17時
保育園迎え または 夕飯準備

この二つの仕事を、特に日は決めず都度相談しながらパパ・ママで分担します。
我が家では、電気圧力鍋のクックフォーミーを用いて、時短で一品作っています!とても便利です♪

17時~18時
上の子と一緒に夕食を食べる

赤ちゃんの機嫌を見ながら、上の子と一緒に夕飯タイム♪
食事中はバウンサーに乗せるか、それでも泣いてしまう場合は交代で赤ちゃんを抱っこします。

18時~18時半
夕飯後片付け または 上の子との遊び時間

恐竜大好きな上の子が「(おもちゃの)恐竜で一緒にあーそーぼ♪」と誘ってくれます♪
昼間は保育園を頑張っている上の子の遊びのお誘いには、意識的に大喜びして乗ることを心がけています。

18時半~19時半
4人でお風呂タイム

下記の段取りで、4人のお風呂を一気に片づけます。このお風呂の入り方が上の子のお気に入り!

  1. パパが上の子とお風呂に入り、2人とも洗い終えて湯船につかる
  2. ママが赤ちゃんをつれてお風呂に合流、赤ちゃんを先に洗う
  3. 洗い終えた赤ちゃんを、湯船にいるパパに渡す。湯船に3人(パパ&上の子&赤ちゃん)
  4. ママが自分の体を洗う
  5. ママが赤ちゃんを受け取り湯船につかる。同時にパパと上の子が湯船を上がる
  6. パパと上の子がお風呂を上がり、上の子に服を着させる
  7. ママが赤ちゃんをつれてお風呂を上がり、赤ちゃんに服を着させる

※上記の”パパ”と”ママ”は1日交替を目安に逆にしています

19時半~20時半
上の子の絵本タイム、寝かしつけ

ママが赤ちゃんに授乳をしている間、パパは上の子と一緒に絵本を読む幸せタイム♪
授乳が終わったら消灯します。
消灯後は、赤ちゃんと上の子の寝かしつけを、パパとママで分担します。

21時~23時半
お部屋の後片付け、自由時間

おもちゃの片づけなどを済ませたら、ようやく自由時間♪
リビングから寝室の音が聞こえないため、子供が起きてしまわないかWi-Fiカメラで監視しながら過ごします

23時半頃
就寝

下記の時短家電をセットして就寝します。

  • ロボット掃除機
  • 乾燥機付き洗濯機
  • 食洗器

以上が、おおよその一日の流れです。
この中にはあまり記載していませんが、赤ちゃんのおむつ替えや、抱っこでの”あやし”なども、都度行います。

見ていただいた通り結構ハードで、子供が起きている時間帯は自由時間はほとんどありません💦

3.ママとの家事分担のポイント紹介

私が考えるポイントは以下の2つです。

  • パパも一通りの家事・育児ができるようになること
  • ママの授乳中にパパが何をするか?

育児の中で、どうしてもママにしかできない仕事があります。

それは赤ちゃんへの授乳です。

したがって、ママが授乳をしているときに、いかに他の家事・育児をパパが担えるか?がポイントです!

ここを頑張ることで、ママの育児の負担を下げられるように心がけましょう!

4.育休生活を充実させるためのコツは?

時短家電や、便利な家電製品の活用により、余計な手間を省き、家事を効率化できるため、育休生活が充実します!

スケジュール紹介にも記載していた、我が家で活用している便利な家電製品はこちらです。

  • ロボット掃除機
  • 乾燥機付き洗濯機
  • 食洗器
  • 寝室見守り用のWi-Fiカメラ
  • 電気圧力鍋クックフォーミー

特に、乾燥機付き洗濯機を活用することで、深夜のうちに洗濯&乾燥を終え、夜中のママの授乳中に洗濯をたたむのは、家事分担としてとてもおすすめです!

ママが授乳および寝かしつけをしてくれている深夜に家事を進められるため、パパとしても罪悪感なく過ごせますよ!(笑)

5.育休中のリスキリングは可能か?

2023年1月27日に岸田首相が育休中のリスキリング(学び直し)について言及し、話題となりました。

私の経験としては、育休中に自由時間が取れるのは、夜に子供が寝ている間のみ、という印象です。

もちろん、子供の離乳食が始まると、この時間を用いて離乳食作りをする必要が出てくるため、なかなか厳しいというのが正直なところです。

そこで我が家では、夫婦それぞれ、週一回程度、日中を自由にするルールを作って時間を確保しています。

私はこの時間を使って、ブログ執筆を含めた自己投資や、リスキリングの時間にあてています!

このあたりの時間の使い方については、別途記事にしてご紹介できればと考えています。

6.最後に

育休取得中のパパの一日の流れについて、イメージが少しでも具体的になったようでしたら幸いです!

当ブログでは、今後も育休中の生の経験に基づき、お役に立てる情報を発信していきます。

また、育児や愛犬との生活に関する情報や、グルメ、旅行などの情報を発信していますので、他の記事もご参照いただけると嬉しいです!

✔パパである私が育休を取得した理由についてまとめた記事はこちら↓

✔赤ちゃんに夜、良く寝てもらうための秘密のアイテムはこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です